包む金額によって選び方が変わる!結婚式のご祝儀袋の選び方

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

結婚式に招待された際、包む御祝儀の金額によって、祝儀袋の種類が違うということを御存じでしょうか。

知らないともしかしたら恥をかいてしまうかもしれません。

今回は、正しい祝儀袋の選び方の基本について、ご説明します。

親しい友人などに包む2~3万円、親族・会社関係の3万円の場合

fotolia_94130257_subscription_monthly_m
まず、結婚式で使う祝儀袋の基本からご説明します。

結婚式は基本的には「人生に一回きりが望ましい」という考えから、結びきりの水切りを選ぶようにします(一度結んだらほどけないため)。
そして、包む金額によって祝儀袋のデザインを変えるのが望ましいです。

中身の金額が少ないのに、外見だけが派手になってしまわないよう気をつけましょう。

金額に見合った祝儀袋を選んでください。

では、贈る相手に応じた、祝儀袋のデザインの選び方についてです。

もし友人などに2、3万円の御祝儀を包む場合、相手が親しい人なら祝儀袋のデザインはオシャレなもの、少しカジュアルなものであっても構いません。

しかし、もし相手が親族や会社関係の人なら、なるべくオーソドックスなデザインのものが無難です。

出席できないときに包む1万円程度の場合

fotolia_17352682_subscription_monthly_m

せっかく結婚式に呼んでもらったのに、その日は出席できないということもあるかと思います。

そんな時の祝儀袋の選び方は、次のようになります。

出席できない場合、包む金額は1万円程度で問題ないでしょう。

祝儀袋の種類は、「のし」と「水引」が印刷されたもので大丈夫です。

理由は金額が1万円と安い方なので、中身と釣り合わせるためこのようなデザインを選ぶのが良いためです。

このとき、マナーとして相手へのお祝いのメッセージを添えておくこと、そして早めに送ることが大切です。

出席できないからこそ、このような細やかな気遣いで相手を祝う気持ちを示すと、相手も気持ち良く受け取ることができます。

ちょっとしたことですが、気をつけてみると良いでしょう。

5万円以上の場合

2-4c0b33f048be02108041121f40379e693_s

もし、結婚式に夫婦連名で招待されたなら、包む金額もアップさせるのが基本です。

呼ばれたのが一人なら3万円程度で良いですが、二人なら5万円以上は包むことをおすすめします。

そして、金額が高い方なので、この場合は祝儀袋も格の高いものを選ぶのが良いでしょう。

例えば、袋の表面に「しぼ」の入った檀紙の祝儀袋は格式高いものです。

このとき、夫婦連名なので祝儀袋に書く名前は、夫婦共にフルネームか、夫のフルネーム左側に妻の下の名前を書いても大丈夫です。

ちなみに、もし10万円以上包むなら鶴や亀の絵柄が入った、より格の高いものがおすすめです。

このように、贈る相手、出席の可否、包む金額などによって、選ぶ祝儀袋のデザインに気を遣い、気持ちよく結婚式に出席しましょう。

よく読まれる関連記事
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。