
結婚準備をしていると耳にする「ブライダルフェア」。
それってどんなものなの?絶対に行った方がいいの?と思っている人のために、ブライダルフェアとは何かを解説します。
見学、試食、相談…。いろいろな種類があるブライダルフェア
ブライダルフェアとは、挙式を考えているカップルを対象に、結婚式場で行われるウエディングのイベントのことです。
式場内の見学や相談などで実際の結婚式をイメージする、というものですが、最近は料理の試食やドレスの試着など、楽しみながら体験ができるものも多くあります。
ブライダルフェアには、いろいろな種類があります。
●見学会・・・挙式会場や披露宴会場など、様々な施設が見学できる
●相談会・・・ウエディングプランナーと結婚式に関する相談ができる
●模擬挙式・・・本番さながらの挙式を実際の会場で体験できる
●演出体験・・・披露宴会場などで、照明や音響などを使った演出を体験できる
●試食会・・・実際の披露宴の料理が試食できる
●ドレス試着・・・ウエディングドレスやカラードレスを試着できる
ブライダルフェアの料金は基本的に無料!
こんなに様々な体験ができるブライダルフェアですが、参加料金は「無料」が一般的です。
結婚式前のカップルであれば、気軽に参加することができます。
ただし、コース料理が提供される、ホテルで一泊できる、などの内容だと有料の場合もあります。
料理の試食やドレスの試着などがあるのに、なぜ基本的に無料で参加できるのでしょうか?
その理由は、結婚式場にとってはこれが先行投資の場だからです。
結婚式考えているカップルに自分たちの式場の良さを伝え、将来はこの式場で結婚式を挙げてもらいたいという想いで開催されています。
ブライダルフェアに参加するにはどうしたらいいの?
ネットや電話で予約をしてから行くようにしましょう。
イベント内容や会場によっては当日参加が可能な場合もありますが、予約特典などが設けられていることも多いので、事前に予約して行った方が良いことがありそうです。
人気のブライダルフェアだと予約は早めに埋まっていきます。
時期や内容によっても状況は変わってくるので、事前にスケジュールをチェックするなどして、早めの予約をおすすめします。
ブライダルフェアは、絶対に行かないといけないということはありませんが、無料でいろいろな体験ができることを考えると、行ってみるのがおすすめです!