アイテム

個性が出せる!こだわり派におすすめの手作りウエディングブーケ

最近は、結婚式で使うアイテムを手作りする新郎新婦が増えてきています。

定番のウェルカムボードや招待状から、中にはウエディングドレスや結婚指輪まで自作する人まで!

何か記念になるものを手作りしたいと考える新郎新婦に意外とおすすめなのが、「ウエディングブーケ」です。

一見ハードルが高いイメージはありますが、取り扱いの難しい生花以外にもドライフラワーや造花などもうまく使えば、不器用な人でも実は挑戦しやすいアイテムなんです。

今回は、ブーケの種類や和装にも合わせやすいブーケなど、手作りブーケについてのあれこれを紹介していきます。

手作りする前に!花嫁の持つブーケにはどんな種類がある?

まずブーケを作る前に、ウエディングブーケにはどんなものがあるかをご紹介します。

いくつか種類がありますが、よく見られるのは丸いドーム型の「ラウンドブーケ」。どのドレスにも合わせやすいといわれています。

また、上から下に流れるようなラインの「キャスケードブーケ」や、しっかりつかめるよう茎の長さをそろえた「クラッチブーケ」も定番です。

少し変わったものだと、バッグのような形で持ち手をつけた「バッグブーケ」や、ボールのように丸く、持ち手のついた「ボールブーケ」、クリスマスのリースのように草花や装飾を輪にした「リースブーケ」などがあります。

どれもかわいらしく素敵ですが、自分の好きなイメージや衣裳との相性などを事前に考えてみましょう。

ちなみに、ブーケに使わない方が良い花は、お悔やみ事を連想させる菊が代表的です。

他にも、花言葉が結婚式にふさわしくないものは避けるという人も多いようです。

和洋折衷がステキ!和装に合うブーケ

では、ドレスではなく和装を着るという場合にはどんなブーケを選ぶと良いのでしょうか。

和装に合わせるブーケのポイントとなるのは「色」です。

白無垢に濃い色のブーケを合わせると大人っぽい印象になりますし、淡いパステルカラーのブーケなら全体的に可愛らしい印象になります。

色打掛なら、柄の中に使われている色をブーケに取り入れるのも定番。衣裳が華やかでインパクトが強いので、サイズは小ぶりにした方がバランスが良いです。

また、和装に合わせやすいブーケの形といえばボールブーケ。

持ち手の紐を和風の素材にすれば、かわいいきんちゃく袋のようなイメージで衣裳になじみます。

その他にも、「扇子ブーケ」という、扇子を花で飾ってブーケにしたアイテムも和装によく合いますよ。

また、和装のブーケには花だけではなく、水引きやつまみ細工など和のモチーフの小物を取り入れると衣裳とよりマッチするので、手作りする際に取り入れてみてはいかがでしょうか。

手作りブーケの準備期間や使う材料は?

ブーケを手作りするときは、一般的にデザインや材料などを考え始めるのは、衣裳が決まってからです。

衣裳が決まる時期は人それぞれですが、手作りブーケの準備期間は2か月ほど確保できれば安心です。

また、準備期間はブーケの材料によっても変わってきます。

●生花

生花は、1、2日で劣化してしまうので、結婚式前日の夜や当日の朝など、できれば使う直前に作るのがベスト。

また、手の体温でしおれてくるので、作る際には短い時間で手早く仕上げるのもコツです。

生花は季節や天候によって希望通りのものが手に入らない可能性もあるので、はやめにお花屋さんなどにほしい花や本数を相談しておくといいでしょう。

その時にアレンジや組み合わせについて、アドバイスをもらうのもいいですね。

生花の扱いに自信がない人は、事前に何度かブーケ作りの練習をしておくのもおすすめです。

●ドライフラワー

ドライフラワーの場合は生花より保存しておける期間が長いので、余裕をもって作っておくことができます。

結婚式前後の写真撮影に使用することもできますよ。

ただし保存状態が悪いと、傷んだり色が抜けたりしてしまうので、直射日光が当たらない風通しのいい場所で保存してくださいね。

●造花

造花は扱いが一番楽なのが大きなポイント。

ただし、季節や気候を気にせず材料を選べる分、選択肢が多く、デザインや材料を決めるのに時間がかかってしまうかもしれません。

前もって作っておけるので、はやめに準備に取りかかることをおすすめします。
 
 
もちろん生花やドライフラワー、造花を組み合わせてブーケを作ることも可能です。

インターネットやSNSなどでいろいろなブーケの写真を見て、イメージや自分の希望をメモしておきましょう。

また、最近はプロのフラワーアーティストが直接教えてくれる教室やワークショップなども多いので、活用してみるのもいいですね。

手作りウエディングブーケの作り方

ブーケを手作りするときに用意するものは、フローラルテープ、防水テープ、針金、リボン、フラワーアレンジメント用のはさみ、ブーケスタンドなどです。

作り方を簡単に紹介すると、まず好みの形に花を組み合わせていき、フローラルテープや防水テープで固定し、リボンなどで飾ります。

茎がないものの場合は針金を取り付けて装飾をつけられるようにします。

このとき、一気にたくさんの花をまとめるのではなく、少しずつテープで固定していった方が失敗しづらいですよ。

生花も造花もドライフラワーも基本的な作り方は同じです。

また、材料と道具をそろえるのが面倒くさいという人には、手作りキットを利用するのもおすすめです。

特別な技術がなくてもブーケを作れるよう、材料や道具、作り方の説明書が付いており、初心者にも安心ですよ。
 
 
 
ブーケ作りは一人でももちろんできますが、新郎新婦二人で一緒に作ればより素敵な思い出になります。

一生に一度の結婚式、ぜひ、世界で一つだけのオリジナルブーケを作ってみませんか?

材料費をかしこく節約!結婚式のハンドメイドに100円ショップが大活躍

結婚式の準備をする中で、「何かオリジナルの要素を入れて、自分たちならではの結婚式にしたい」と思う新郎新婦は多いようです。

そんな新郎新婦におすすめなのがウエディンググッズの「ハンドメイド」。

二人のオリジナルのアイテムができるのはもちろん、最近はハンドメイドの材料や道具も安く手に入るものが多いので、結婚式のコストを抑えることもできちゃいます。

特に100円ショップはハンドメイドにはうってつけ。

今回はちょっとしたひと手間で定番のアイテムが素敵になる、100円の商品を使ったハンドメイドをご紹介します。

こんなものまで100均に!?便利で本格的なハンドメイドの道具たち

ハンドメイドをする際にはいろいろな道具が必要ですが、今の100円ショップは超優秀。便利な道具が豊富に取り揃えられています。

星形や花形、ハート型などの穴をあけられる「クラフトパンチ」、紙の四隅を丸くする「角パンチ」は、招待状や席次表などのペーパーアイテムに使えます。

同じく100円ショップで、厚紙やクラフトペーパー、ペン、スタンプなども何でも揃えることができます。

また、ペーパーアイテムには「ハトメパンチ」を使うのもおすすめです。

ハトメとは、紙や皮の穴の周りを補強する金属の小さな輪っかのこと。プチギフトにつけるサンキュータグやメッセージカードなどに使うとおしゃれに仕上がりますよ。

招待状にアレンジを加えたいなら、「封蝋」を使ってみてはいかがでしょう?

封蝋とは、手紙に封をするための蝋のことで、シーリングワックスとも呼ばれます。海外の映画や雑誌などで見たことがある方もいるかもしれませんね。

溶かした封蝋を封筒に垂らして上からスタンプで押さえると、封筒に綺麗なマークが付きます。これだけで無地の封筒もグッと特別感が出ますよ。

その他にも、あると便利なのが「グルーガン」。樹脂を熱で溶かし、異素材のもの同士も接着できる道具です。

ペーパーアイテムだけでなく、布やプラスチック素材のアイテム作りにも活躍すること間違いなしです。

定番の結婚式アイテムも道具を使ってワンランクアップ!

では、これらの100円ショップの小道具を使って、定番のアイテムをおしゃれに仕上げる方法を具体的にご紹介します。

角パンチは、招待状やメッセージカードの角を丸くカットすると、簡単にやわらかく可愛らしい印象を作り出すことができます。

また、クラフトパンチは、ポイントとして穴をあけるだけではなく、切り抜いた花や星などの形をたくさん貼り付けてもかわいく仕上がります。

ハトメは、サンキュータグや席札に付けて麻のひもやリボンを通すと、少し凝ったアイテムに。

封蝋は使うだけでおしゃれになる優れものなので、封をするだけで招待状の高級感がアップします。

ですが、封蝋は封筒だけに使うのはもったいない!封筒以外にも、引き出物の箱や席次表などにリボンなどの他のパーツと一緒に貼り付けるのもアレンジとしておすすめです。

また、グルーガンは素材の違うもの同士をくっつけるのに適しているので、うまく使って造花やプラスチック素材の雑貨などをつけたにぎやかなウェルカムボードを作ることもできますよ。

これも真似したい!手作り結婚式アイテムのアイデア

ハンドメイド初心者には、先ほどご紹介したようなペーパーアイテムがおすすめですが、「もっといろんなものを自分で作りたい」という人は、少しレベルアップして、リングピローやハーバリウムなどを作ってみてはいかがでしょうか?

これらも100円ショップの材料を使って、工夫次第では既製品より素敵なものが作れますよ。

まずはリングピローの作り方を簡単にご紹介します。

はじめに四角い木箱やハート形の箱、小さめのかごなど、リングピローに使う土台を選びましょう。

土台が決まったら、指輪を載せる小さなクッションや指輪を固定するリボン、装飾小物などを購入し、好みのバランスで飾りつけましょう。

“ピロー”と言っても必ずクッションを入れなければいけないということはなく、造花や他の素材だけで作ってもOKです。

ただし、指輪を固定するリボンなどは、指輪をなくさないためにも取り付けておいた方がいいでしょう。

また、今人気のハーバリウムは、手作りのものを会場に飾ると華やかさがグッと増します。

100円ショップで売られている蓋つきの瓶、ドライフラワー(造花でもOK)、保存用のオイルを使えば、材料も簡単に揃えられますよ。

作り方は、瓶の中にお好みのドライフラワーを自由に詰めてから、オイルを瓶の上部までそっと注ぐだけ。

ドライフラワーだけでなく貝殻や石などをアクセントとして入れても綺麗です。

衣装やブーケ、会場の装飾などと合わせた花や小物を使えば、結婚式の記念にずっと飾っておきたくなる思い出の品になりそうです。

 
 
一見ハードルの高いハンドメイドも、100円ショップをうまく使えば気軽にチャレンジできます。

費用の節約にもなりますし、ご紹介したような簡単にできるものもたくさんありますよ。

ぜひオリジナルの手作りアイテムで、二人だけにしかできない結婚式を実現してください♪

喜ばれる結婚式の引出物人気ランキング

※こちらは2016年6月14日の記事に追記・再編集したものです。

結婚式において、来ていただいたゲストの人たちに感謝の気持ちを込めて渡すお礼の品が引出物ですが、ゲストに喜ばれる引出物にはどのような商品があるでしょうか。

人気の引出物商品について、おすすめランキングの上位のものを見ていきましょう。

引出物袋にはトレンドのトートバッグを

トートバッグ

引出物を選ぶと同時に必要になる、引出物袋。まだ決まっていないという方は、今流行りの「引出物トートバッグ」を取り入れてみませんか?

引出物トートバッグとは、その名の通り引出物を入れるトートバッグのこと。

引出物袋によく使われるのはペーパーバッグですが、最近ではトートバッグを選ぶ新郎新婦も増えてきている、結婚式のトレンドアイテムです。

引出物トートバッグは単純に珍しいだけではなく、選ぶメリットもたくさんあります。

◆引出物トートバッグのメリット① おしゃれなオリジナルデザインが叶う

普通のペーパーバッグもおしゃれなデザインのものは多くありますが、コットン生地のトートバッグにオリジナルプリントをほどこせば、さらにおしゃれな仕上がりに。

デザインを一から決めることができるので、こだわりのある新郎新婦には特におすすめです。

おしゃれなバッグならゲストの席に置いたときに装飾の一部にもなるので、結婚式のテーマやテイストにデザインを合わせるのも素敵です。

◆引出物トートバッグのメリット② 丈夫で持ちやすい

引出物には食器や食べ物、カタログなど、重たいアイテムも多いですよね。

一つ一つは軽くても、複数のアイテムが入った引出物袋は意外とずっしりしていて、ゲストが長時間移動するときなどには辛いものです。

布製のバッグなら、しっかりした作りなので途中で破れる心配もなく、持ち手も紐ではなく布なので持ちやすいというポイントが。

トートバッグは見た目のかわいさだけでなく、ゲストを気遣うこともできるアイテムです。

◆引出物トートバッグのメリット③ 結婚式の後も使える

ペーパーバッグと違い、結婚式の後も使えるのはトートバッグの嬉しいポイント。

引出物を入れるサイズ感なら、エコバッグにしたり荷物が多いときのサブバッグにしたりと、いろいろなシーンで使えて万能です。

普段使いしやすいシンプルなデザインなら、ゲストにも結婚式の思い出として長く使ってもらえそうです。

トートバッグバナー

好きな品物を選べる「カタログギフト」

カタログギフト

結婚式の引出物ランキングで非常に人気があるものが、カタログギフトです。

カタログギフトは雑貨や家具、電化製品やファッションアイテムやグルメなどの商品が掲載されているカタログで、もらった人が自分で欲しいものを選んで注文することができる仕組みになっています。

結婚式は遠方から訪れている人も多く、できるだけ荷物を少なくしたいものです。

重いものやかさばるものを引出物にした場合、ゲストの人にとって持ち運びが大変になってしまうでしょう。

特に和婚の場合、ゲストの人も和装であることが考えられ、着替える人も多いかもしれません。

そうすると尚更、荷物はできるだけ少ないことが好ましいと考えられます。

けれどもカタログギフトであれば一冊のカタログのみで済みますし、皆の欲しい物が入手できるのでゲストにも喜ばれます。

新郎新婦も、引出物の品を選ぶのに悩むこともありませんのでおすすめです。

女性に人気の「引菓子・スイーツ」

引出物スイーツ

結婚式では、引出物と一緒に引菓子もお渡しします。

チャペルなどの洋式の引菓子には、可愛いクッキーや小さな洋菓子など幸せを感じるスイーツ商品が人気ですが、和装での挙式をする場合には少し工夫をして和風の引菓子にしてみるのも良いでしょう。

例えば縁結びで知られている神社であれば、ハートを形取ったお饅頭やお煎餅なども、この土地らしさが感じられますよね。

縁結びにちなんだ和菓子もおすすめです。

こうした引菓子も、あまりかさばらないようにできるだけコンパクトな箱や缶の物を選ぶようにしましょう。

実用性とブランドを兼ね揃えた「食器類」

引出物食器

結婚式の引出物として昔から人気が高いものが、食器類です。

食器はずっと使ってもらうことができますし、実用的でもありその土地の有名な陶器などを引出物にするケースも見られます。

今、人気の高い陶器類の引出物として、シンプルな窯どころの器が挙げられます。

白やブルーなど一色のみ使われたデザインのものが多く、小皿やサラダ器、茶碗やカップなどは引出物の食器としても人気が高いです。

また、手作りの温かみも感じられることからおもてなしの心が伝わりやすいということで人気があります。

遠方から来られたゲストの人にとっては、こうしたその土地の器をもらえば良い思い出の品にもなりますし、新郎新婦おふたりらしさを感じることもできるでしょう。

結婚式の引出物には、地元のシンプルな使いやすい器もおすすめの商品です。

定番ながら実用性抜群「ブランドタオル」

引出物 タオル

定番で実用性が高い引出物として、タオルも人気があります。

タオルが選ばれる大きな理由、それは「とても軽い」ということです。

新幹線や飛行機を利用して、泊りがけで式場まで足を運んでくださるゲストや小さな子供連れのゲストにとって、持ち帰るのが簡単でぐっと負担が少なくなるでしょう。

せっかく結婚式の引出物としてお渡しするのであれば、普段あまり自分では購入しない高級ブランドのものを選ぶと、見た目も上品ですし、品質がよく長持ちするのでとても喜ばれるでしょう。

ちょっとおしゃれな「キッチンアイテム」

引出物キッチン雑貨

こちらも、見た目のおしゃれさと実用性を兼ねそろえたアイテムとして、引出物としてお渡しするご夫婦が増えています。

最近では、デザインもお洒落でユニーク、なおかつ使い勝手も良いキッチンアイテムが、たくさん販売されています。

結婚式という華やかなお祝いの場所でお渡しするものということで、ご夫婦のセンスが伺えるようなキッチンアイテムを選ぶとよいでしょう。

電子レンジOKの花柄の保存容器や、北欧風デザインのホーロー鍋、カラフルなシリコン製のヘラ・しゃもじ・トングなどのセットも、どこのご家庭でも使いやすく重宝されます。

インスタ映えも!「入浴剤セット」

ハートの岩塩

引出物には入浴剤も人気です。

若いゲストが多いならお菓子の形やお花の形をしたインスタ映えにぴったりな入浴剤セットはいかがですか?

入浴剤セットは高級ファッションブランドやコスメブランドから発売されているものも多く、いつもなら手が届かない、また自分では買えないような入浴剤を楽しめるのもゲストに喜ばれる理由の一つ。

ちょっと年齢層が高めのゲストが多いなら、シックな入浴剤セットを選ぶという手もあります。

シンプルながら実用的でインテリアの邪魔にもならない入浴剤を贈って、日頃の疲れを取ってもらいましょう。

入浴剤だけではちょっと…という場合は、タオルやスポンジ、ソープのついたお風呂セットを贈るというのもおすすめですよ。

単身者にも喜ばれる「インテリア雑貨」

時計

インテリア雑貨は単身のゲストにもご家庭があるゲストにも喜ばれるアイテムです。

お部屋をおしゃれに彩るこだわりのインテリア雑貨をお渡ししましょう。

しかし、インテリア雑貨を贈るには新郎新婦のセンスが問われます。

「こんなものいつ使うの?」とガッカリされないためにも、多くの人が使えるデザインのものを選びましょう。

おすすめの一つは花瓶。小さめで人気の職人やブランドのものは喜ぶ方が多いはず。

また、各お部屋にあると嬉しい時計もおすすめです。壁掛けタイプのものは賃貸に住んでいる単身者には不向きなので、置けるタイプのものがいいでしょう。

好きな写真を入れておけるフォトフレームも人気。有名食器ブランドなどからもフォトフレームは多く登場しています。

造花や香りのあるものは好き嫌いが分かれるので避けたほうがベターです。

いくつあっても嬉しい「コスメアイテム」「文房具」

コスメ

女性はコスメアイテムはいくつあっても嬉しいもの。

毎日使うものですし、消耗品でもあります。引出物に選ばない手はありませんね!

熊野筆など、人気があり自分ではなかなか購入できないようなものを選ぶと喜ばれます。

色物やスキンケアアイテムは合う合わないが多く、ガッカリされてしまうこともあるので、多くの人が楽しめるものを選びましょう。

筆以外にはハンドクリームやボディクリームなどの保湿セット、コスメポーチなども人気です。

また、男性には仕事でも使える文房具をお渡しするといいでしょう。ブランドもののボールペンやメモ帳はスタイリッシュで使い勝手もよく、喜ばれること間違いなし。

男女で引出物を分ける際は取り違えのないように注意してくださいね。

無難にいくなら「カタログ」個性を出すなら「カタログ以外」で

引出物 迷う

定番商品をご紹介してきましたが、どうしても悩んでしまう場合はカタログギフトをお渡しするとよいでしょう。

カタログであれば、もらったゲスト自身に好みの品を選んでもらうことができるので、幅広い年代に合わせることができますし、持ち帰りもかさばらないので負担がありません。

カタログではちょっと味気なく感じる、自分たちの個性を出したい!というカップルは、ゲストの喜ぶ顔を思い浮かべながら二人のセンスで引出物を選ぶことで、感謝の気持ちを込めた贈り物にすることができます。

夏の結婚式はこうすれば素敵!夏らしい演出のアイデア

夏の結婚式

夏に結婚式を挙げたいと思っていても、気温の高いこの時期は、ゲストにとって迷惑ではないかと心配になってしまう新郎新婦もいるのではないでしょうか。

しかし、夏の結婚式にはデメリットばかりではありません。

夏ならではの演出でゲストへの配慮や工夫を忘れなければ、最高の結婚式になります!

今回は、夏の結婚式での演出アイデアをご紹介します。

続きを読む

2018年の流行色はウルトラバイオレット!カラードレスにいかが?

カラーチャート

2017年の12月に毎年の流行色を発信しているパントン社が2018年の流行色を発表しました。

2018年のトレンドカラーはUltra Violet(ウルトラ・バイオレット)です。

バイオレット、ならなんとなく紫色っぽい色だよね、と分かりますが、ウルトラって?!

ウェディング業界のみならず、アパレル業界、コスメ業界、デザイン業界にも多大なる影響を及ぼす、PANTONE社発表の「今年の色」。

今年結婚式を控えている方は、2018年のトレンドカラー「ウルトラバイオレット」を取り入れたウェディングドレス&小物選びをしてみてはいかがでしょう?
 
続きを読む

結婚式で子供ゲストが喜ぶプレゼントとは?

結婚式子供ゲスト

※こちらは2017年1月27日の記事に追記・再編集したものです。

結婚式を賑やかにしてくれるちびっこゲストたちですが、喜んで貰うためには、一体どのようなプレゼントを贈ると良いのでしょうか。

プレゼントだけでなく、楽しい雰囲気にするコツも交えて紹介していきたいと思います。

続きを読む

人気のナイトウェディング!夜だからこそできるおすすめの演出は?

ナイトウエディング

※こちらは2017年2月7日の記事に追記・再編集したものです。

ナイトウェディングとは、その名の通り夕方から夜にかけての時間帯に行われる結婚式です。

昼間開催の結婚式に比べて低価格で開催できるというメリットと、暗い時間帯を利用したロマンチックな演出できるというメリットがあり、最近人気のウェディングスタイルです。

挙式を挙げる自分達はもちろん、来場者の方々の心に残る素敵なナイトウェディングの演出方法をご紹介します。

続きを読む

ペーパーアイテムでリーズナブルに!結婚式費用の節約ポイント

結婚式の準備をするぞ!となっても、結婚式場の見積もりを見て金額に驚く人は多いようです。

特に招待状や席次表など、式場にお任せすると意外とお金が掛かってしまいますよね。

しかし、このようなペーパーアイテムを自分たちで用意することで、結婚式費用を節約できますよ。

ここではペーパーアイテムを上手に取り入れて、結婚式費用を節約するポイントをご紹介します。 続きを読む

迷ったらコレ!ウェディングケーキのトレンドをバッチリチェック!

ウェディングケーキ

結婚式でお披露目されてゲストの目を引くものの一つといえば、ウェディングケーキです。

ケーキ入刀の時には、参列者の写真にもしっかり写って残ります。

せっかくの、人生の晴れ舞台ですから、ウェディングケーキも二人にふさわしいケーキを選びたいものですが、ケーキの種類は様々なデザインがあるので、悩むところですよね。

そこで今回は、いったいどのようなデザインのケーキがあるのか、チェックしていきましょう。 続きを読む

時代は結婚式DIY!?自分らしいウェディングを望む人が増えている?

結婚式は一生に一度の重要なイベントではありますが、演出はどの結婚式でも似通ったものになってしまいがちです。

細かな点で自分の思いを反映させたいという方が増えてきていることから、最近では、演出方法やグッズに手を掛けた結婚式DIY(Do It Yourselfの略:プロではない人が自身で何かを作ったりすること)ともいえる形が増えてきています。 続きを読む

2016年の流行色「ローズクォーツ×セレニティ」を結婚式のテーマカラーに!

ローズクォーツとセレニティは2016年の流行色です。

淡いピンクとブルーのコンビカラーは、結婚式や披露宴のテーマカラーとして華やかで人気があります。

ペールトーンのためホワイトとも相性が抜群です。ここでは、結婚式や披露宴でのローズクォーツ×セレニティの使い方を紹介します。 続きを読む