和装

迷っている方必見!和装結婚式の色打掛の選び方と似合うヘアスタイル

色打掛イメージ

結婚式での和婚の衣装といえば、白無垢、色打掛、引き振袖ですが、中でも特に華やかな色打掛が一番人気といわれています。

色打掛は赤や金、山吹色といった、洋服にはない色と柄のバリエーションの豊富さが魅力。

白いウェディングドレスと対照的で、お色直しに色打掛を選ぶ人も多いそうです。

一方で、色打掛を着たいけれど「何色を選ぶか」「どんな柄が似合うか」と迷う新婦も多いでしょう。

そこで、今回は色打掛の選び方とそれに合わせたヘアアレンジをご紹介します。

和装結婚式の色打掛はまず「色」から選ぶ

色打掛色

まずは自分の好きな色が入った色打掛を選んでみることをおすすめします。

色が入ったものでも、染め物や刺しゅう物、織物といった生地の質感などの違いで全く異なる印象になります。

色打掛は「ちょっと派手すぎるかな…」と思うものが多いですが、着てみると意外とすんなりとなじむものも多いです。

なので、とにかく気になったものを試着してみることがまず大事です。

それでも色選びが不安な人は、個人個人に合った色を見つけるパーソナルカラー診断をしたり、式場の衣装担当者や着物のプロに意見を求めて一緒に選んでもらったりすると良いでしょう。

ちなみに人気があるのは、赤、黒、緑、青などの定番色です。

似合う「柄」は身長で違う!色打掛の柄の選び方

色打掛柄

色ではなく気に入った柄で色打掛を選ぶというのもいいですね。

色打掛の柄は、牡丹などの花や鶴、亀、鳳凰といった「おめでたいもの」が多いです。

色で選ぶのが難しいという人は、自分の好きな柄から選んでみましょう。

ただし着物の柄は、肌の色や顔立ちよりも身長に似合うかどうかがポイントになってきます。

一般的に、背が高い人は大きな柄の着物、背が低い人は小さい柄の着物が似合う、とされていますが、これはもちろん柄の形や並びなどにもよります。

(ここで言う背が高い人は165cm~程度、背が低い人は~156cm程度をイメージしてください)

例えば、大きな柄でも柄の並びなどによって縦のラインを強調できるものなら、背が低い人もすらっとした印象に見せてくれます。

また、背が低い人は着物の地の色が多く見えるものが似合うともいわれますが、大きい柄のものが着たいという場合は、柄と柄の間が程よく空いているものを探してみましょう。

では、平均的な身長(156~165cm程度)の人はどうすれば良いでしょうか?

それは「自分をどう見せたいか」によって、なりたいイメージに合わせて選ぶのがおすすめです。

かわいらしく見せたければ柄の小さいもので、色もパステルカラーの色打掛を、クールに大人っぽく見せたければ、大きな柄でシックな色合いの色打掛を選ぶといいでしょう。

このように、色や柄で全体の印象はかなり違って見えるので、まずは気になったものをどんどん試着して、自分の理想のイメージに合うものを探してみましょう。

洋風のヘアアレンジも素敵!色打掛は髪型で個性を演出

ヘアアレンジ

色打掛で結婚式を挙げる場合、「文金高島田」などのかつらをつけるような和髪でなければいけない、と思っている人もいるようですが、実はそんなことはありません。

最近は、華やかな洋髪のアップスタイルと色打掛を組み合わせることも珍しくなくなってきました。

洋髪でも和風の花を飾ったり、かんざしを挿して仕上げたりと、思い思いのヘアスタイルを色打掛に合わせている人も多いようです。

ただし、洋髪の場合に気を付けたいのが、「角隠し」は付けないという点です。

角隠しの場合は、基本的に和髪でなければいけないということを覚えておいてください。

また、「綿帽子」は白無垢と合わせるのがルールです。

それから、ヘアアクセサリーやつける際には、色打掛の色とのコーディネートを考慮しましょう。

お気に入りのヘアアクセサリーを持ち込みたい場合や、着付けとヘアメイクの担当者が別という場合は、事前に相談するのがおすすめです。
 
 
 
色打掛での結婚式は、ひときわ華やかで特別な時間を演出できます。

自分のお気に入りの色打掛を見つけて、準備万端で当日を迎えられるようにしましょう!

和装ウエディングで一味違うアレンジを!おすすめの和風アイテム&演出

和装ウエディング

「白無垢や色打掛が着たい」「年配の親族にも喜んでほしい」などといったことから、最近、和装で行う結婚式の人気が高まっています。

しかし、洋装の結婚式ではおなじみのアイテムや演出も、和装の結婚式となると「和装でもやっていいの?」「どんなアレンジをすればいいの?」と悩む新郎新婦も多いのではないでしょうか。

今回は、和装で行う結婚式ならではのアイテムや演出方法をご紹介します。

和装で指輪交換はする?しない?リングピローは和風デザインが断然おすすめ!

和風リングピロー

結婚式で定番の「指輪交換」。チャペルでの人前式で行われるイメージが強いですが、和婚の場合、神社での神前式でも行うものなのでしょうか?

そもそも、指輪交換は神様の前で行う儀式ではなく、あくまで「結婚を誓う」という演出の意味合いを持つもの。

指輪交換をしないと結婚が成立しない、ということはありません。

そのため、神前式での指輪交換は「やってもやらなくてもどちらでもOK」というのが本当のところです。

新郎新婦や家族の希望で、神前式でも指輪交換を取り入れる・取り入れないは自由に選ぶことができます。
  
  
ただ、やはりパートナーに指輪をはめてもらうというあの瞬間にあこがれる花嫁さんも多いのではないでしょうか?

「やっぱり指輪交換はしたい!」という方は、ぜひ式中に取り入れてみてください。

そして、せっかく和装で指輪交換をするなら、こだわりたいのは定番アイテムの「リングピロー」。

華やかな和装に合わせて、リングピローも和風のデザインにしてみてはいかがでしょうか?

たとえば、衣裳に合わせて花嫁さんの色打掛や白無垢にマッチした色合いのものにしたり、和柄の布や組紐などの和風の素材を使ったものにしたりすると、全体の印象がまとまります。

洋風のイメージのあるリングピローを和風にするだけで、気分もグッと高まりますよね。

手作りしたいという人は、手芸店や100円ショップなどで材料を揃えて、自分だけのオリジナルデザインで和風リングピローを作るのも素敵ですね。

テーブルラウンドは鏡開きでゲストと一緒に盛り上がる

鏡開き

新郎新婦がゲストのテーブルを回るテーブルラウンド。

洋装の結婚式で行う、ゲストテーブルのキャンドルに火を灯していくキャンドルサービスは、定番ながらもやっぱり素敵ですよね。

和装の場合はテーブルラウンドを工夫しづらいのでは…と思う方もいるかもしれませんが、意外にも和風のアレンジもできちゃうんです。

中でもおすすめなのは「ミニ鏡開き」!

通常お正月に行われる鏡開きは、日本酒がたっぷり入っている大きな樽を割るのが主流。

そんな鏡開きをもとにしたミニ鏡開きは、ゲストテーブルに小さいサイズの樽を用意しておき、ゲストの目の前で割っていくというものです。

和装の結婚式にぴったりで、ミニ鏡開きを取り入れる新郎新婦は最近増えているようです。

中身はお酒だけではなく、子どもがいるテーブルの樽にはジュースやお菓子を入れるなど、遊び心を加えた仕掛けをする新郎新婦も。

テーブルごとにゲストの反応を楽しめるのもポイントの演出です。

ゲストにお祝いしてもらうフラワーシャワーも和風にアレンジ!

折り鶴

結婚式の憧れのシチュエーションの一つ、花道を作ったゲストが新郎新婦を祝福するフラワーシャワー。

こちらも洋装でのイメージが強いですが、実は和風アレンジのバリエーションが豊富です。

たとえば、定番のフラワーシャワーと同じように花びらを準備し、その中に和紙でできた花びらを混ぜるというアレンジ。

桜の花びらの形やハート型など、形にこだわるとよりオシャレにかわいくなります。

また、ゲストに撒いてもらうものを花びらではなく小さな紙風船や折り鶴などの和のモチーフにするのも、和の雰囲気がグッと高まりそうです。

1色だけでなく、いろいろな色を使ってカラフルにすれば、さらに華やかになること間違いなしです。

和紙や紙風船、折り紙などのフラワーシャワーに使うものは、文房具店や100円ショップなどで用意することができるので、費用もお手頃です。

 
 
いかがでしたか?洋装の結婚式では定番の演出も、ちょっと工夫するだけで一気に和の雰囲気に。

こだわりの和装の結婚式、ぜひ和風のアイテムと演出で華やかに飾ってみてはいかがでしょうか。

和婚で取り入れたい披露宴ステキ演出アイデア

和婚イメージ

※こちらは2016年8月9日の記事に追記・再編集したものです。

格式高く、伝統的な雰囲気がとっても素敵な和装での結婚式。

和装で結婚式、披露宴をするカップルもどんどん増えています。

親族にも好印象の人気の和婚。せっかくなら和婚ならではの演出でゲストをもてなしてみませんか。
続きを読む

神前式を選ぶなら思い出に残る花嫁道中はいかが?

花嫁道中

結婚式で神前式を選ぶのであれば、花嫁道中を行ってはいかがでしょうか。

参列者だけでなく、たくさんの人から祝福を受けることができるセレモニーでもあり、日本古来の伝統的な行事でもありますので、いつまでも思い出に残ります。

続きを読む

あこがれの和婚!和装にしっくりくるBGM選びのコツは?

和婚のBGM

ウェディングドレスを着てチャペル(教会)で式を挙げるのもいいですが、最近は和服文化が見直され、和装で行う和婚も人気です。

和装での結婚式を行う際に、気になるポイントの一つが挙式中に使うBGM選びなのではないでしょうか。

「洋楽を流していいのだろうか?」「和婚にはどんな曲がマッチするの?」など結婚式準備において、BGMは式の雰囲気をガラッと変えるものなので、多くの方が考える悩みポイントの一つでもあります。

今回はそんな和婚の雰囲気に合うBGMの選び方についてご紹介します。

式のスタイルにピッタリの曲を選んで、二人の素敵な思い出に残る式を挙げましょう。

続きを読む

世間の印象は?出雲大社の結婚式の費用についてのアンケート!

出雲大社

和婚においてイメージする神社の一つに出雲大社がありますが、和婚の知識がない人や離れた場所に住んでいる人には結婚式の費用がどれだけかかるのかあまりピンとこないかもしれません。

そんな人たちは一体どれくらいの費用で式を挙げる事ができると考えているのでしょうか。

そこで、出雲大社の結婚式にかかる費用についてイメージをうかがうアンケートを実施しました。 続きを読む

和婚の着物、どう選ぶ?

結婚式で着物を着る花嫁さんも多いことでしょう。

着物でしか出せない上品さ、華やかさ、そして日本人らしさ。

着物の持つ普遍的な魅力と、花嫁さんの持つ世界でひとつだけの個性とをベストなかたちで融合させることで、一生に一度の晴れの日を演出します。 続きを読む

一生の記念!和装の前撮りどこでする?

一生に一度の結婚にはいろいろこだわりたいものですよね。

挙式はチャペルでウェディングドレスというカップルも多い中、和装も見直されています。

そしてそれを簡単に叶えてくれるのが前撮りです。前撮りと言ってもさまざまなプランがあります。 続きを読む

神前式、どんなカップルにオススメ?

白無垢に綿帽子の花嫁姿と紋付羽織袴姿の花婿

神前式と言えば、白無垢に綿帽子の花嫁姿と紋付羽織袴姿の花婿が三々九度を交わす日本の代表的な結婚式のイメージがあります。

現在はいろいろなスタイルの結婚式が登場していますが、その中で神前式をオススメしたいのはこんなカップルです。
続きを読む