新型コロナウィルス感染症の流行により、さまざまなイベントが対応に追われていますが、ウェディング業界でも徹底した感染予防・拡散対策を実施している結婚式場が増えています。
今回は、コロナ禍での結婚式でやっておくべき感染予防・拡散対策や、コロナ禍での式場選びのポイントなどについてご紹介します。
挙式会場の感染対策 これだけは気を付けたい!
まず、式場選びについてですが、今はオンラインでブライダルフェアや見学会を開催している運営会社も増えています。
式場に行かずに動画で会場の様子がわかるのがオンライン見学会の魅力。
オンライン環境が充実している運営会社なら、打ち合わせなどもオンライン対応ができることが多いので、安心して会場の下見やプランナーへの相談ができます。
式場を選ぶに当たって、挙式当日の感染対策も大切になってきます。
どういう感染対策を実施しているか、きちんと確認しておく必要があります。
たとえば、下記のような対策を取っている会場を選ぶと良いでしょう。
・会場や使用する装飾物、テーブルといった備品などは式ごとに消毒し、換気を徹底する
・ゲストは会場に入る前に検温をお願いし、アルコールスプレーで手を消毒してもらう(会場内にアルコールスプレーの設置)
・席の間を飛沫感染の恐れがない程度に離して、アクリルパネルを設置する
・お料理はビュッフェ形式ではなく着席型で、一人ひとりに配膳する
・ご祝儀・会費はできるだけオンラインマネーなどを活用して直接のやりとりを避ける
・トイレや休憩スペースなどは密にならないよう、スタッフが人数制限をする
・余興をする方や司会の方が使用するマイクや備品への飛沫対策を行っている
心配な場合は、会場に問い合わせておきましょう。
ありそうでなかった!飛沫対策パネル付きマイクに注目
特に注意しなければいけないのが、司会の方やスピーチをお願いしている方の飛沫対策です。
「しゃべりのプロ」である司会の方は、明瞭な発声で式の進行をしなければいけないので、フェイスシールドを付けるなどの対策をされたとしても、普通のマイクでは飛沫対策が不十分な可能性があります。
またスピーチをお願いするゲストの方にも、せっかくのお祝いの場ですから、あまり気を遣わせて小声でスピーチ・・・なんてことになるのも避けたいものです。
そんな悩みの対策グッズとして、最近では写真のような「飛沫飛散を防ぐマイク専用パネル」も登場しました。
新郎新婦のお二人にとってかけがえのない一日を、ゲストの皆さんにも安心して過ごしていただけるように。
このような設備を取り入れている会場を選ぶ、という選択肢もあります。
他にも、抗菌・抗ウイルス効果があると言われる「光触媒コーティング」といった塗装などを施し、新型コロナ対策を徹底している会場もあります。
いずれにしても、感染対策を積極的に行っている会場を選ぶに越したことはありません。
また、スタッフの体制(手袋・マスク着用、手洗いの頻度、検温など)について、どういう方針なのかも聞いておきましょう。
公益社団法人日本ブライダル文化振興協会という業界団体が、「新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドライン」を発表しているので、このガイドラインを遵守している会場であればなお安心でしょう。
新郎新婦が会場選びで気を付けること
会場の感染対策をチェックして候補をいくつか見つけたら、新郎新婦側が考えなければいけない感染対策がいくつもあります。
たとえば招待客について。
三密になるのを防ぐためには、どうしてもゲストの人数を少なめにすることも検討する必要があるでしょう。
家族・親族のみの挙式にする、2部制にしてゲストの入れ替えを行う、などの判断が必要になります。
ご高齢の方は感染したときの重症化リスクが高いので、招待するかどうか、会場のスタッフに特別な対応をお願いできるか、という問題も出てきます。
こうしたことも検討したうえで、親身になって感染防止策を考えてくれる会場を選びましょう。
招待状には、コロナ禍で結婚式を挙げる理由、当日の感染対策について書き足して、ゲストにはマスクの着用と会場でのこまめな手洗い・アルコール消毒などをお願いしておかなければいけません。
また、人によっては欠席をご希望のゲストもいらっしゃるかもしれません。
そういうときには、落ち着いたら新郎新婦でごあいさつしたい旨をお伝えして、出席を強制しないようにしましょう。
会場には行けないけど、オンラインでメッセージを送りたいという方もいるかもしれませんので、そうした演出を取り入れてみるのも良いですね。
人生の門出を親しい人・お世話になった人に見届けてもらいたいと思うのは自然なこと。徹底した感染対策で、ゲストをおもてなししましょう。
——————————-
島根県出雲市の結婚式場・アンジェグレースガーデンでも、新型コロナウィルス感染拡大防止ガイドラインに沿ったさまざまな対策を行っています。感染対策に応じたツールも販売しておりますので、是非お気軽にお問い合わせください。