
一生に一度の結婚式でブライダルネイルまで完璧にしたいと考えるのは乙女心ではないでしょうか。
ドレスに合わせられる様々なネイルのデザインがある中でどれが1番バランスが良いのかわからない時にぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
ブライダルネイルの定番デザイン
ブライダルネイルの定番は宝石やストーンを使ったデザインが多く、ドレスに負けない輝きのネイルデザインが多いです。
ストーンの輝きが結婚式のコーディネートのメインである純白のウェディングドレスを、より一層輝かせることができます。
ネイルデザインはベースのカラーがホワイトでストーンやラメを使ったアートがウェディングネイルのサンプルでも多いですよね。
ホワイトのネイルは爪を美しく見せて、さらにストーンで輝きをプラスできるのでドレスに負けない美しく映える手元にすることができるので定番になっています。
ホワイトカラーは肌のくすみをカバーする効果もあるので手の艶や肌の色にあまり自信がないという場合にもカバーすることができますよ。
シックにキメるならこんなネイルがおすすめ!
ネイルアートでストーンやラメをちりばめて華やかなネイルデザインよりシックで落ち着いたネイルが好みの場合は、輝くストーンアートよりパールの艶やかで綺麗なアートにするとシックで落ち着いたネイルになります。
ウェディングドレスがシンプルなデザインの場合にとてもマッチしやすいでしょう。
きらびやかで華やかなドレスの場合に締めるポイントを作りたい時や、手元を華やかにしすぎたくない場合にも落ちついた輝きがあるパールのアートにすると理想のネイルになりやすいでしょう。
少し個性を出したい場合には、パールの色を変えてみるとアクセントにもなっておしゃれに見えますよ。
ベースカラーをトーンダウンした色にするとよりパールが美しく見えます。
ラグジュアリー感際立つブライダルネイルデザイン
ウェディングドレスが個性的なデザインの場合や変わったデザインを選んでいる場合のネイルデザインは3Dアートで立体感あるデザインや、輝きが強いラメで存在感あるものにするとネイルが映えますよ。
ドレスに劣ることない華やかな手元を演出することが可能でしょう。
挙式でのビッグイベントの1つである指輪の交換の際にネイルが輝いて美しくて注目される瞬間を演出できますね。
ラメを使うアートは輝いてラグジュアリー感もあり華やかなコーディネートにしたい時にとても相性が良いですよ。
ベースカラーをカラードレスの色と合わせるとトータルコーディネートがより完璧になりますね。
さらにデザインだけでなく、爪の長さを出すとアートの幅も広がりより美しいネイルを完成させることも可能です。